ストリームライン

こんにちは。

水曜マスタースイム担当の及川です。

今日も元気な会員様たちと楽しく泳いできました。

 

さて、今日は水中での活動について少し書いてみます。

が、完全な個人的意見ですので、間違っていても責任は持ちませんので悪しからずご了承ください。

 

私は普段ダイビングをしていますが、水中での活動は空気中と異なり、水の抵抗が非常に大きいです。

水の密度は空気の約800倍あると言われており、このため体を動かす際に大きな抵抗となり空気中のように素早く動くことができません。

で、泳ぐ時も当然抵抗があるので、それに対抗して前に進むわけですが、力がある人はガシガシ泳げばある程度のスピードで泳ぐことができるかもしれませんが、それは賢いやり方ではありません。

飛行機やレーシングマシンを見るとどれも美しい流線型をしてますよね?

これは空気の抵抗を減らすための形ですが、空気よりもさらに抵抗が大きい水中ではより抵抗を意識しなければなりません。

真似るのは当然水中で活動をしている生物、つまり魚です。

と言っても、アンコウとかではなくマグロやサンマを想像してください。

彼らは水の抵抗に打ち勝ってすごい速さで泳ぐことができます。

つまり、力だけでがむしゃらに前に進むのではなく、できるだけ水の抵抗を少なくしてより効率の良い泳ぎをしているのです。

話が長くなりましたが、水泳ではその姿勢を「ストリームライン」と言います。

今日の会員さまにやってもらいました。

美しい姿勢ですね!

 

だた、これだけでは推進力がないので、やがて止まってしまいますから、手足を使って水をかいて前に進むわけです。

この時もできる限りストリームラインが崩れないように泳ぐのが効率的です。

 

気をつけてほしいのは、手足を動かす際に楕円で囲まれた「体幹」はできるだけ上下左右に動かないこと。

ただし、ローリングといって赤線を軸とした回転はいくらやっても構いません。(これは前から見た時に軸を中心にした回転をしても断面積が変わらないので水の抵抗が変わらないからです)

ダラダラと書いてきてしまいましたが、つまりパワーだけに頼るのではなく、大きな抵抗がある水中だからこそ、できるだけ無駄な力を使わずにエコな泳ぎを意識すれば、自然と楽に泳げるようになるということが言いたいのです。

私はよく焼き鳥に例えていますが、焼き鳥の串を折らないように泳げれば、綺麗なストリームラインを維持しながら効率的に前に進めるのではないでしょうか?

 

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。

あくまでも及川の個人的意見として受け取ってください。

また気まぐれに色々と超個人的意見を書いていきたいと思います。

 

コア納涼イベントを終えた今

こんにちは山根です!!

皆さん暑い日が続きますね~😅夏のイベントもどんどん終了していくなかで暑さだけはまだまだどっしりと根を下ろしているといった感じでしょうか?笑←夏好きの僕としては嬉しいことですが。。

それはさておき先日8/19(日)の納涼イベント!当イベントは僕のエアロビデビュー戦も兼ねたものとなっており、僕としてはドキドキのイベントでもありました笑

沢山の会員さんにご参加いただく中僕の緊張メーターは振り切っておりました笑

気になる結果は。。                                                 まだまだ修行が足りないと痛感させられるものでしたorzしかし会員の皆様の温かい眼差しを背中で浴びながら何とかイベントを無事終えることができました!

今回のデビュー戦を通して改めてコアの会員さんの温かさに触れることができ、より一層よいコア作りの一助を担いたいという思いも強くなりました!!

山根のエアロビ本格始動計画!?に向けて日々精進して参りますのでコア及び、できれば山根もこれまで同様温かい目で見守っていただけると幸いです✨

それでは今日も張り切っていきましょー✌️

 

夏のお遊び(キャンプ編)

ひそかに楽しい『いきなりキャンプ』

今回も夜の現地集合で、気ままにエンジョイしてきました。すき焼き用の高級牛の差し入れで、いつも以上に盛り上がって🎵 美味しさに興奮し過ぎて?画像をお見せ出来ないのが残念です‼

朝はお決まりの、渓流釣り🎣

台風の影響で水かさも増えて、一段と楽しく釣れてます🎵釣り堀ではないからね😃❗

いきなりキャンプ‼

突然ですが、台風の去った明日の土曜日、第3回目の『いきなりキャンプ』を厳かに?ヤっちゃいマス❗

場所はほぼ決定してはおりますが、明日の気分次第でどうなることやら。気になる人がおりましたら、コアのホワイトボードをチェックしてみてくださいな❗

慣れるまでは‼

離れているわりには、強い雨風の台風ですね!少し開けた窓の隙間から心地よい風と、網戸を撫でる風音に、屋根をリズムよく叩く雨音のハーモニーを楽しみながらビール🍺をあけました。と、呑気に穏やかな夜を過ごしていると思いでしょうが…

昨日受けたショックから未だ立ち直れず、投稿を始めました。人生の転換期(大袈裟?)であった2年前に始めたコアのブログ、今回のリニューアルで消滅してしまいました😱⤵

得意気にアップした治療法や、おばあちゃんの有難いお言葉、癒された子供たちの笑顔…2年間の記録が…『ウッ!』って感じです。

が、リニューアルした素敵なホームページに大満足して喜んでいるのも素直な気持ちです。今まで、僕だけしか出来なかったけど、これからはスタッフみんなが投稿出来る環境に仕上がりました。楽しみが増えました。要望のある消えたブログの治療法についても、思い出しながらこの新しいブログに投稿していきますので、しばらくお待ちくださいませ。強くなってきた外の雨風を楽しみながら、あと少し飲みますか🎵

マスタースイム

このブログでは初めまして。

水曜日のマスタースイムおよびコアスイムキッズを担当している及川です。

週一で、しかもほとんどプールにしかいないので、会員の皆様全員にはなかなかご挨拶ができませんが、この場を借りて、よろしくお願いします。

今日のマスタースイムは5名のお客様とワイワイ楽しく泳ぎました。

「マスタースイム」と言っても、ガンガン泳ぐわけでもありませんし、全員がベテランという訳ではなく、各々がマイペースで自分なりの上達を目指して楽しくやっています。

誰でも気軽に参加していただけますので、水曜日の13:45にプールでお待ちしています。

 

夏休み

夏の慌ただしさから幾分脱出して、近くの山に出掛けました。清水が流れる沢では、ヤマメやニジマスが釣れます!渓流釣りですので、草木や地球を釣ることも多いのですが楽しめます🎵

何より清流のせせらぎと、虫たちのオーケストラに包まれて過ごす時間は『命の洗濯』的な穏やかなひとときで完全なリフレッシュになります!コアから15分ほどのお気に入りの場合の一つです。