投稿者「core」のアーカイブ

俺のあそび場

今日から9月…
子ども達の夏休みも終わり、ここ数日、地元の小学生の水泳授業に楽しみを感じてます。

三つ峠の『俺のあそび場』も彼岸花(曼珠沙華)が可憐に咲き始め、すすきの穂も開き始めました。

いよいよ秋の気配ですが、紅葉🍁を楽しめる俺のあそび場はBBQやキャンプ、そしてサウナと天然流水浴でテンション上がります🎵

賑やかになってきました!

水曜日マスタースイムの及川です。

このブログも最近賑やかになってきて嬉しいです。

さて、今日も楽しく練習してきました。

日中は背泳ぎ。


夜はバタフライの練習をしました。


最近は暑くなったり寒くなったりしますので、体調管理には気をつけましょう!

あ、私は来週のマスタースイムはお休みをいただいておりますのでご了承ください。

関東大会

こんにちは!

8年26日にウエイトリフティングの73kg級で関東大会に出場しました

ケガが治らないままの出場でしたがなんとか2位になることができました🎵

チーム山梨の最年長でしたが、まだまだ頑張ります!

以上、個人の活動報告でした。

河合直樹

初めまして

こんにちは!新人の荻原大輝です。

これからコアの活動などをブログにのせようと思います。

僕は筋トレが好きで目標にしてる身体になるためトレーニングしております!
皆さんも目標にしてる身体があると思います!

トレーニングして目指している理想の身体になるために頑張りましょう!

荻原大輝

俺のあそび場

山中湖では、こんな遊びも!

ウェイクボードの波を使ったウェイクサーフィン🏄‍♂️
遊びの世界は広がるばかり✨

海でのサーフィンより長く乗れて上達するって!

スクール生

スイミングだけじゃあない!
水泳は左右対象にバランスよく体を使い、自然に呼吸筋や体幹を鍛えるスポーツ種目であることは知られています。特に成長期においては、スポーツ全般の基礎体力づくりに最適です。

いつもスイミングでは、かわいいチョッカイで雰囲気を盛り上げてくれる楽しい少年ですが、なななんと、野球でも大活躍してました!

いろんな場面で活躍するスクール生を知るたびに、『ホッコリ』した気持ちになります😃

水泳で鍛えた身体でなんにでも挑戦して下さいな🎵

スイミング

こんにちは✨😃❗
子ども達の夏休みも終わり、『ほっと一息』というところでしょうか?

コアのプールでは、さっそく地元(吉田小学校)の水泳授業が始まりました。営業時間前に今日は2年生41名でした。慣れたスクール生達がペースメーカーとなり、楽しい時間を過ごしました✨

スクールで習っている子ども達と、コロナで学校プールに入れなかった子ども達との違いが…

とにかく安全に水難事故に遭わないようなお手伝いが出来たら本望です。
ハヤカワでした!

この夏☀️の野外活動🏖🌲

  こんにちは🧑🏻
キッズスイミング担当のまりこです。

この夏は、野外活動を数多く開きました➰🎵

特に「学校へ泊まろう!」(一泊二日)は1年生4名を含む33名の参加で、
海🏖☆川☆森🌲が大人気でした😌

スイミングの時以外の子供たちの
様子が以外だったり、おもしろかったり🎵🎵

その中でも 私のココロに1番残っている出来事は💬➰

 野外活動のお迎え時のとき☝🏻
白いTシャツを泥だらけにした
男の子👦🏻。
  迎えに来たママ👩🏻に
「オレこんなに汚しちゃった
  ゴメン!」 
そしたら→ママ👩🏻
 「いいさー、一生懸命遊んだ証拠だからお母さんも一生懸命に洗濯するょ〜」と、、、。

 その言葉のやりとりに
癒されましたー❣️
 まるでドラマのワンシーン💬😌

皆さんなら
 何て答えますか?

子育てが終わりすでにおばあちゃんになった私は…最近、益々スイミングの子供が可愛い💕くて仕方ありません🧑🏻
  
 まりこコーチ。

1年間で1回減りました

水曜日マスタースイムの及川です。

今日は午後から大雨で一気に涼しくなっちゃいましたね。

もう秋です。

さて、今日も楽しく練習しました。

日中はバタフライ。


夜もバタフライの練習をしました。


バタフライを覚えたいという方が多いみたいです。

ところで、私は自分では健康のために普段クロールで長距離を泳いでいます。

だいたい週に3〜4回くらい、一度に2000mを泳いでいて、一年ほどが経ちました。

ちなみに、今日のデータはこんな感じです。

ここ2週間ほどは、これまでの一年間よりもストローク数が25mあたり1回減ってきました。

2000mにすると80回も減ったことになります。

一年間ずっと泳ぎ続けてきたせいか、ちょっと進歩したようです。

個人的にちょっと嬉しい報告でした。

来週も楽しく泳ぎましょう!