水曜日、マスタースイムの及川です。
寒い日が続いていますが、今日も元気な会員さまたちと楽しく泳いできました。

外は寒いですが、コアの中は暖かいですので、ぜひみなさんも身体を動かしにきてくださいな。
水曜日、マスタースイムの及川です。
寒い日が続いていますが、今日も元気な会員さまたちと楽しく泳いできました。
外は寒いですが、コアの中は暖かいですので、ぜひみなさんも身体を動かしにきてくださいな。
明けましておめでとうございます。
水曜日マスタースイム担当の及川です。
今日は2019年初めのマスタースイムでした。
みなさん相変わらずお元気でワイワイと楽しく泳いできました。
今年もコツコツと少しずつ上達していきましょう!
それでは、本年もよろしくお願いします!
新年一発目のコアスイムキッズのイベントとして、1月7日にスキー教室を開催しました。
行き先はカムイみさかスキー場。
スキーをやったことのない子供たちを中心に、少しだけやったことがあるチームとソリ遊びチームを加え、約30名でワイワイと楽しく行ってきました。
当日は天気も良く、スキー場も空いていて、のびのびと楽しむことができました。
スライドショー(少し動画も)で、スキー教室の様子をまとめてみましたのでご覧ください。
4年生はこれから学校でスキー教室が始まるので、すでに一歩リードと言った感じです。
みんなとても楽しめたようで、ぜひまた企画したいと思います。
これからも子供イベントがありますので、楽しみにしていてください!
とりあえず13日にはコアで餅つきがありますよ〜
水曜日マスタースイム担当の及川です。
昨日の夕方から雪になり、どうなることかと思いましたが、夜には雨に変わってしまい、思ったほど積もらなかったのがちょっと残念でした。
さてさて、今日も水曜日のメンバーと楽しく泳いできましたよ。
みなさんとても熱心で毎回感心します。
これから益々寒くなりますが、風邪などに負けないように冬も頑張りましょう!
健康第一!
水曜日マスタースイムの及川です。
今日も元気に泳いできました!
ここ数日は暖かいですが、週末からまた寒くなるらしいので、風邪など引かないようにしっかり運動して、たっぷり食べて、グッスリ寝ましょう!
年末で何かと忙しいかもしれませんが、こんな時こそ泳いで気分もリフレッシュです!!
水曜日マスタースイム担当の及川です。
3週間ほどマスタースイムをお休みさせていただきましたが今日から復活です!
今日はちょっと人数が少なかったですが、少人数でも元気で賑やかな会員さまと楽しく泳いできました。
さて、3週間も休んで何をしていたかと言いますと・・・
11月4日〜15日まで(11泊12日)沖縄に遊びに仕事に行ってきました。
今回はドイツ人カメラマンと一緒に沖縄の島々を回って、海中や観光地を案内するという任務でした。
前半は沖縄本島に滞在して、
ケラマでダイビング。
恩納村でダイビング。
沖縄本島の観光。
そして美味しいご飯を食べてきました。
続いて石垣島に移動。
ダイビングではマンタ祭りでした!
他にもいろいろ。
そして石垣島と竹富島の観光。
もちろん美味しいご飯。
後半は与那国島へ。
海底遺跡を中心に潜りました。
他にもいろいろ。
さらに与那国観光。
もちろん与那国でも美味しいご飯。
と、長々と遊んで仕事してきました。
そして翌週は千葉のプールで動画撮影の仕事を仰せつかってプール漬けの日々でした。
そんなこんなで長々とお休みさせていただきましたが、これからしばらくは出張の予定はありませんので、コアのプールに専念します。
ちなみに、沖縄出張の様子はこちらからも詳しく見ることができます。
沖縄やダイビングに興味のある方はお気軽に及川までご相談くださいな。
水曜日マスタースイム担当の及川です。
本日も元気な会員さんたちと楽しく泳いできました。
今日のポーズはUSAだそうです。
みなさん、お若い!
さて、私は別の仕事のため、来週から3週間連続でプールをお休みさせていただきます。
みなさんの元気パワーをもらえないのが残念ですが、もう一つの仕事の方にも全力で取り組んでまいります。
仕事先の様子などは、及川が毎日更新している「としろぐ」に書きますのでよろしければチェックしてみてください。
それでは、次は11月28日にプールでお会いしましょう。
水曜日マスタースイム担当の及川です。
今日も楽しく泳いできましたよ。
毎回同じ写真ではつまらないということで、今日はジャンプしてくださいました。
皆さんいつも元気で楽しいです。
次回はどんなポーズを決めてくれるのでしょうか!?
さて、私は先週の土曜日に大瀬崎にダイビングに行ってきました。
実は伊豆の海は今からがベストシーズンで、水温はまだ下がらず、透明度が高くなり、南の方からかわいい魚たちが流れ着きます。(残念ながら冬を越すことができずに死んでしまうのですが)
この黄色いサイコロみたいなのはミナミハコフグの幼魚。
おちょぼ口がカワユイ。
模様から名前がついているネジリンボウ。
実際にはねじり模様ではなく縞模様ですが。
体が透明でクリスマスっぽいベンテンコモンエビなど小さな生物たちを観察してきました。
ダイビングに挑戦してみたい方はお気軽に及川までご相談ください。
水曜日マスタースイム担当の及川です。
ここ数日、めっきり寒くなりましたね。
富士山も白くなりましたし。
今日の参加者はやや少なめでしたが、元気いっぱいに泳ぎましたよ。
今日はローリングを意識した練習をしました。
クロールの時には体幹が曲がらないようにしつつも回転(ローリング)は必要です。
なかなか難しいですが、トライアンドエラーで色々と試しながら楽しく練習しています。
毎回ワイワイと楽しくやってますので、是非お気軽にご参加ください。
こんにちは、及川です。
スポーツの秋ですが、文化(芸術)の秋でもあります。
今回は運動とは関係のないお話になりますがお許しを。
私はカメラマンとしてweb上でカメラに関する講座の講師もやっています。
先日udemyfunというサイトからインタビューを受けて記事にしていただきましたので、恥ずかしながら紹介(宣伝)させていただきます。
こんな感じのインタビュー記事にしていただきましたので、よろしければ見てみてください。(文字か画像をクリック)
記事の中で紹介されている講座の割引クーポンは講師の私がいつでも発行することができますので、もし興味のある方がいらっしゃいましたら直接連絡をいただければ一番割引率の高いクーポンを発行しますので、お気軽にお声かけください。
以上、ちょっと宣伝でした。