始めるなら今すぐに!

水曜日マスタースイムの及川です。

まだまだ寒い日が続いており、そのせいかマスタースイムの参加者が少ないような・・・

暖かくなってから運動を始めよう!

ではなくて、是非思い立った時から行動をしましょう!

始めるなら今すぐに!

はじめの一歩が早いほど遠くまで行けますよ。

2月は背泳ぎの練習を予定しています。

プールでお待ちしております。

寒さに負けず

水曜日マスタースイムの及川です。

少し寒さが緩んできたような気がしますが、気のせいでしょうか?

私としてはスキーをするので、まだまだ寒いままでいてほしいのですが、今年は全然雪が降りませんね。

ま、プールには関係ないですが、今日も楽しくマスタースイム。

今月はクロールの練習をしています。

ゆっくり長く泳げることを目標に練習しています。

寒さのせいか、参加人数が若干少ないような気がします。

寒さに負けずに元気に泳ぎましょう!

明けてました

今更ながら、明けましておめでとうございます。

水曜日マスタースイムの及川です。

今年初の水曜日(8日)はスキー教室引率のためマスタースイムはお休みとさせていただきました。


その後、13日には餅つき大会があり。


本日、今年最初のマスタースイムでした。


今月はクロールの練習です。

みなさんクロールはかなり泳げますので、楽に長く泳げるように練習をしています。

のんびりペースで楽しく練習していますので、どなたでもお気軽にご参加いただけます。

というわけで、今年もよろしくお願いします。

2024年最後のマスタースイム

水曜日マスタースイムの及川です。

今年も残すところ、あとわずかになりました。

今日は2024年最後のマスタースイムでした。

バタフライの練習ではありましたが、今年最後なのでみんなで4泳法も泳ぎました。

ちなみに、私自身の今年の水泳の振り返りです↓

年内にもう少しだけ泳ぐ時間は取れそうですが、週平均7,000m(つまり毎日1,000m)泳ぎたかったのですが、達成できませんでした。

しかも、(別の仕事の都合もありますが)月ごとのバラつきが大きいですね。

来年は週平均7,000mを目指してコツコツと泳ぎます。

みなさんもぜひ目標を立てて運動を積み重ねていきましょう。

今年一年ありがとうございました。

年内は28日(土)までの営業、年始は4日(土)からの営業開始となります。

それでは、来年もよろしくお願いします。

光がキレイです

水曜日マスタースイムの及川です。

寒くていい天気の日が続きますね。

この時期、午前中はプールに入る光がとてもキレイなんですよ。


今日はジャグジーが使えずにご迷惑をおかけしましたが、練習熱心な会員さんはいつも通り来てくださいました。

現在バタフライの練習中で、来週が今年最後のマスタースイムとなります。

しっかり泳ぎ納めをしましょう!

乾燥注意

水曜日マスタースイムの及川です。

相変わらず天気良くて寒い日が続きますね。

乾燥には注意しましょう。

さて、今月はバタフライ練習中です。

ガツガツ泳ぐというよりは、無駄な力を使わずに、気持ちよく泳げるようになることを目指しましょう。

あと1ヶ月

水曜日マスタースイムの及川です。

今年も残すところ、あと1ヶ月になりました。

今年やり残したことはないですか?

何かある方、まだ1ヶ月もありますよ!

さて、今月のマスタースイムはバタフライです。

いつも通り、楽しく練習してきました。

ガツガツ泳ぐバタフライではなく、楽なバタフライを目指します。

今日はあったかい

水曜日マスタースイムの及川です。

富士山真っ白になったけど、今日はとても暖かい一日でしたね。

そしてこの時期になってくると、午前中にプールに入る光がキレイです。

ぜひ泳ぎながら見てみてください。


さて、今月のマスタースイムは平泳ぎです。

今日も熱心な会員さんたちと楽しくおしゃべり練習してきました。

そして来週(来月)はバタフライの予定です。


ところで私はドローンでの空撮も行うのですが、今年は春から富士吉田の米作りの動画を撮影してきました。

そして先日ようやく一年間の集大成として動画が完成しましたので、ぜひご覧ください。

一年間コツコツと撮影してきた大作です!

もしドローンに興味のある方がいらっしゃいましたらお声かけください。

山梨県民の日

水曜日マスタースイムの及川です。

今日は山梨県民の日ってことで、小中学校はお休みでした。(コアのスイミングはありました)

そして、いよいよ本格的に冬っぽくなってきましたね。

今日は雨が降ってるのにとても寒かったです。

まあプールは問題ないですが。

今月は平泳ぎ練習中です。

なかなか思うように体が動かせずに苦戦している方もいますが、難しいことほど、できるようになったら楽しいのでコツコツと練習を積み上げていきましょう!

平泳ぎは難しい

水曜日マスタースイムの及川です。

今日は暖かかったですね。

プールも気持ちよかった。

今月は平泳ぎです。

キックの形に加え、体の使い方や手足のタイミングなど、私の言葉ではなかなか上手く説明できないので悩んでおります。

一緒に頑張りましょう。

ところで、フロント前のソファのところに、本を2冊置いておきました。

スマートフォンを使ってQRコードを読み込むと立体写真が見られます。

興味のある方はぜひご覧ください。