コロナ感染拡大のため、8月12〜22日の10日間
・スイミングスクールの休講
・プログラムの休止
・時短営業(19:30)
・施設の完成防止対策の強化
を行います。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解・ご協力をお願い致します。
コロナ感染拡大のため、8月12〜22日の10日間
・スイミングスクールの休講
・プログラムの休止
・時短営業(19:30)
・施設の完成防止対策の強化
を行います。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解・ご協力をお願い致します。
水曜日マスタースイムの及川です。
今日はカレンダー上は「山の日」ですが、オリンピックの関係で実際には普通の平日になります。
なので、通常通りマスタースイムを開催。
日中は背泳ぎの練習を。
夜はキックの練習をしました。
そして、市内でもコロナ感染拡大のため、急遽明日から10日間プログラムの休止となってしまいましたので、次回のマスタースイムは25日となる予定です。
また変更などありましたらLINEやこのブログでもご案内いたします。
大変な時期ですが、各自感染しないように気をつけると共に、健康維持のために体を動かすことも忘れないようにしましょう。
それでは、また次回もよろしくお願いします。
水曜日マスタースイムの及川です。
先週はお休みをいただきましたが、今週からまたしっかりと練習再開です。
昼間のレッスンは会員さんたちと相談した結果、今月は背泳ぎの練習をすることになりました。
月ごとに泳ぎを変えていく予定ですので、特に練習したい泳ぎの月だけの参加でもOKです。
夜のレッスンは人数が少ないこともあり、毎回参加した会員さんと相談して練習内容を決めます。
最近は基礎的な姿勢やキックの練習が多いです。
どちらの時間でも楽しく練習していますので、ぜひお気軽にご参加ください。
水曜日マスタースイムの及川です。
毎日暑い日が続いていますね。
プールに入るととても気持ちいいですよ。
学校が夏休みに入り、お孫さんを預けられた方がいたり、コロナのワクチン接種の方がいたりと、ここ数日はやや人数が少なめです。
ここぞとばかりに今日は昼も夜もキックなどの基礎練習をしました。
ところで、来週は私用のため及川はお休みをさせていただきます。
代わりのコーチが入れるかどうかはまだわからないそうで、後日コアの掲示板でお知らせするそうです。
それでは、また2週間後によろしくお願いします。
水曜日マスタースイムの及川です。
今日も午後からひどい雨でしたが、週間天気予報を見るといよいよ晴れマークが並んできました。
ついに夏がきますね!
楽しみです。
さて、今日も楽しく練習してきました。
日中はクロール。
夜は背浮きの練習をしました。
ちなみにわたしも青ヶ島に向けて順調に泳いでいます。
疲れるけどゆっくり泳ぐのは気持ちいいですよ。
皆さんも是非健康スイムを目指してレッスンにご参加ください。
水曜日マスタースイムの及川です。
今日は暑かったですね。
そうなるとプールが気持ちいい。
ってことで今日もたくさん泳いできました。
昼間はターンの練習。
夜はクロールの練習をしました。
みなさん、相変わらず熱心です。
そして私も青ヶ島一番乗りを目指して、新アイテムを導入しました。
水泳に特化したスマートウォッチです。
今日初めて使いましたが、なかなか面白いです。
水曜日マスタースイムの及川です。
今日も楽しく泳いできましたが、少しメンバーが少なめでした。
コロナワクチン接種とかの関係でしょうか?
昼間はバラフライ。
夜はクロールの練習をしました。
ところで、皆さん長距離を泳げるようになりたいとのことで、スタンプラリー的なものを作ってみました。
コツコツと泳いだ距離を積算して、青ヶ島を目指します。
ゴールに到達するころには長距離を泳ぐのが得意になっていると思いますよ。たぶん。
ちなみに、青ヶ島は私が行ってみたい島の一つです。
フロントに置いてありますので、やってみたい人はお声がけください。
ゴールまでたどり着けた人は、内田コーチがご褒美をくれるとかくれないとか?
水曜日マスタースイムの及川です。
今日は涼しい一日でしたね。
そして今日も楽しく泳いできました。
今日は昼も夜もクロールの練習をしました。
効率的に泳ぐことで、疲れずに長距離を泳ぐことを目指します。
とは言っても、ガツガツと練習するのではなく、ゆる〜くやってますので、どなたでもお気軽にご参加ください。
水曜日マスタースイムの及川です。
梅雨らしい天気が続いていますね。
室内プールなので天気には左右されないとはいえ、天気が悪いとどうしても外に出る気分が萎えてしまうこともあります。
今日はプールもフロアも普段よりも人が少ないように感じました。
それでもやる気マンマンの会員さんたちはやってきますので楽しく泳ぎましたけど。
日中は平泳ぎの練習。
夜はクロールの練習をしました。
水中での運動は体への負荷も少なく、健康維持には最高です。
是非体を動かしにプールにいらしてくださいな。
本日のレッスンは、胸郭を動かそう!をテーマに動いていきました
FRPのレッスン前のストレッチクラスで呼吸を使い、まずは胸郭を動きやすくする準備
そこから胸郭をいろんな方向へ動かしていきました
ただ動くだけではその場で終わってしまうので
どの方向へ動かすのが得意で、どの方向が苦手なのかも観察していきます
日常生活と照らし合わせると、『あっ!』と、自分の身体の使い方のクセにきずきます
クセを直していくのはなかなか時間のかかることですが、知ってるか知らないかで、体の使い方は大きく変わります
今日のきずきを頭の片隅に、生活してみてくださいね!!