水曜日マスタースイムの及川です。
しばらく暖かい日が続いていましたが、今日は少し涼しくなりましたね。
いよいよ冬か?
さて、マスタースイムは今日から日中のみとなっております。
今月は平泳ぎの練習です。

平泳ぎはキックのコツがわかると簡単なのですが、わからないとなかなか進みませんね。
でも、急に上手くはなりませんので、コツコツ頑張りましょう。
ところで。
私事ですが、先日基礎水泳指導員に合格しました。

皆さんのお役に立てるようにこれからも自己研鑽に励みたいと思いますので、よろしくお願いします。

水曜日マスタースイムの及川です。
しばらく暖かい日が続いていましたが、今日は少し涼しくなりましたね。
いよいよ冬か?
さて、マスタースイムは今日から日中のみとなっております。
今月は平泳ぎの練習です。

平泳ぎはキックのコツがわかると簡単なのですが、わからないとなかなか進みませんね。
でも、急に上手くはなりませんので、コツコツ頑張りましょう。
ところで。
私事ですが、先日基礎水泳指導員に合格しました。

皆さんのお役に立てるようにこれからも自己研鑽に励みたいと思いますので、よろしくお願いします。
水曜日マスタースイムの及川です。
今日から11月ですね。
今年も残すところあと2ヶ月。
やり残したことはないですか?
そして今日も楽しく泳いできました。
日中は平泳ぎ。

夜はいろいろな泳ぎの練習をしました。

そしてここで残念なお知らせです。
マスタースイムの夜の部が今日で最終回となります。
来週からこの時間のマスタースイムはありませんのでご了承ください。
なお、プライベートレッスンという形では何曜日の何時でも都合がつけばご一緒いたしますので、ぜひよろしくお願いします。
昼のマスタースイムは来週以降も今まで通り継続しますので、こちらも合わせてよろしくお願いします。
さて、私も今年トライしたかった目標の一つに週末チャレンジしてきます!
水曜日マスタースイムの及川です。
毎朝寒いですね。
私は雨でなければスクーターでコアに通ってますが、夜になるとさすがに寒くて帰りは辛いです。
冬になったら車にしようかな?
さて、今日もしっかり泳ぎました。
日中は背泳ぎ。

夜はクロールの練習をしました。

実は私も今月は個人的にスイミング強化月間にしていて、4泳法の練習をしています。
特に背泳ぎが苦手なので、できるだけ背泳ぎの練習をするようにしていますが、たくさん泳ぐとなんとなく慣れてくるものですね。
って、いつも会員さんには積み上げ練習を勧めておきながら、自分でも再確認しております。
「継続は力なり」頑張りましょう!
水曜日マスタースイムの及川です。
最近はいい天気が続いて日中は暖かい?ですね。
そして今日もしっかり練習です。
日中は背泳ぎ。

夜はクロールとバタフライの練習をしました。

ところで、この一週間は個人的にちょっと忙しかったです。
日曜日は今年最後の富士山五合目自然解説に行ってきました。

そして昨日と一昨日は伊豆で水中撮影を含むモデルさんの撮影でした。

なかなかハードな日々でしたが、どうにか予定通り任務完了。
そして今日もしっかり疲れました。
来週もがんばりましょう!
水曜日マスタースイムの及川です。
めっきり寒くなりましたね。
でも、先日の雨で富士山が真っ白になるかと思ってたら全然白くなってなかったので、寒いと思っているのは自分だけでしょうか?
さて、今日もたくさん練習してきました。
日中は背泳ぎ。

夜はいろいろ。

なんだか今日はプールが全体的に人数が少ないように感じましたが、世の中では何かあったのでしょうか?
ところで私は先日また潜りに行ってきました。
今回は動画にしてありますので、興味のある方はご覧ください。
ダイビングやってみたい人いませんかー?
水曜日マスタースイムの及川です。
今日は雨で寒かったですね。
明日晴れれば富士山は白くなってるのではないでしょうか?
さて、今日もしっかり練習してきました。
日中は背泳ぎ。

夜はいろいろと練習しました。

ところで私は、富士山五合目自然解説員として時々五合目に行っています。
ちょうど先週行ってきたのですが、コケモモの実が食べ頃になってました。

秋も深まって、富士山も黄色くなり始めていましたよ。
五合目の植物に興味がある方がコチラをご覧ください。
それでは、また来週プールでお待ちしております。
水曜日マスタースイムの及川です。
最近、朝夕めっきり寒くなりましたね。
でも日中はまだまだ暑くて運動したくなりませんか?
ってことで、今日も楽しく泳いできました。
日中はクロール。

夜はいろいろ。

みなさん各々の目標を持って熱心に取り組んでおります。
さて、私も本気で取り組んでいることがありまして。
先日、土肥の「通り崎」というダイビングポイントに潜って素材撮影をしてきましたが、やっとその素材を取りまとめて、一つのコンテンツを作りました。
通り崎VRツアーです。
これまでに4ヶ所(今回で5ヶ所目)、このようなコンテンツを作りましたが、なかなか仕事につながらないのでモチベーションが下がっていました。
しかし、今年はダイビングに行く機会が増え、やる気スイッチが入ったので思い切って作ってみました。
こんなことできる人間は世界中探してもそう多くはないんですよ。
ぜひじっくりと遊んでみてください。
水曜日マスタースイムの及川です。
いよいよ涼しくなってきましたね。
スポーツの秋ですよ!
今日は日中、夜ともにクロールの練習をしました。


とにかく反復練習が大切です。
コツコツと続けましょう!
ところで、先週は2日間潜りに行ってきました。

9月17日はFUNダイビングのガイドとして、いずれも西伊豆の土肥に潜ってきました。

富士吉田にいるともう寒く感じるかもしれませんが、伊豆の海は今がベストシーズンです。
興味のある方はぜひ一緒に潜りませんか?
詳しくは私を捕まえて聞いてください。
水曜日マスタースイムの及川です。
朝夕はかなり涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑いですね。
さて、今日も楽しく泳いできました。
日中はクロール。

夜もクロールの練習でした。

スポーツの秋を楽しみましょう!
私は明日潜りに行ってきます!
水曜日マスタースイムの及川です。
今日は私の家庭の事情により、昼のレッスンのみとさせていただきました。
申し訳ございません。

日中のレッスンは今日からクロールです。
これからしっかりとスイミングを続けたい方は是非基本的な泳ぎをマスターしにきてください。
さて、私は昨日まで土肥の海に行っておりました。
毎年某大学のマリン実習のお手伝いに呼んでいただいております。
実習内容はブログには書けませんが、朝焼けがキレイだったのでその写真を紹介します。

実習では大学生と一緒にスクーバダイビングをしましたが、浅い場所の水温は30℃!
富士吉田の人にはあまり知られていませんが、海の季節は陸上よりも1〜2ヶ月遅れているんです。
ってことは、これからが海のベストシーズンです。
富士吉田にいると夏は終わったかのように感じますが、まだまだ快適に潜ることができますので、興味のある方は是非一緒に潜りに行きましょう!
及川までお気軽にお問合せください。